病院にいきました♪

今日はレオ君のおしっこを採取し病院にいきました。

あれから血尿は出てないから大丈夫と思いきや・・・

検査に出したおしっこから精子と血と不純物があった。

(゚ロ゚;)エェッ!?



前立腺肥大の前触れだそうです。

高齢犬になると人間と同じなんだって。。









とあるページから説明文をお借りしてます(o*。_。)o


☆犬の前立腺肥大についてい知っておこう☆

★犬の前立腺肥大の症状★
前立腺肥大にかかると、それによって尿道や膀胱が圧迫されるため、尿が出にくくなる、血尿が出るなどの症状が現れる。肥大が進行すれば、腸管が圧迫されて便秘になったり、もしくは便が出にくいために排便の回数が多くなったりすることがある。尿も少量ずつだらだらと、何度も排尿するようになる。

(レオ君、今の所。。 おしっこの回数と便の回数が多いいです)

★犬の前立腺肥大の原因★
前立腺肥大は、加齢により精巣の働きが衰え、精巣ホルモのバランスが崩れることが原因で発症。去勢をしていない5歳以上のオス犬に多く見られ、加齢とともに発症しやすくなる。

★犬の前立腺肥大の対処方法★
前立腺肥大の治療は、去勢手術が効果的。去勢をすると前立腺の肥大が縮小しはじめる。
去勢手術のほかに、それほど前立腺が肥大化していない便秘なら、食餌療法で排便しやすくする。ホルモン剤を、体内に埋め込む治療法もあるが再発するおそれがある。

★犬の前立腺肥大にかかりやすい犬種
オスの高齢犬
 ↑
(そりゃそうでしょう・・と密やかに突っ込みました)









どうすればいいのですか?

今後の治療の計画を話されました。。。



まず抗生剤で状況をみていきながら

ホルモン薬治療か去勢手術だそうです。

テンカンもちのレオ君は麻酔が怖いから薬治療の方が

お勧めです。   



だって〜



まぁ ゆっくり考えて行きましょねレオ君♪

見た目はレオ君いたって元気です。




チャオ君は待合で待ってるワンコ達に大人気でした。

飼い主さんには

可愛い〜 おとなしい〜 人懐っこい〜

貴公子みたい〜 凛々しい〜   等・・・

滅茶苦茶に褒めらまして心地良かった私♪

ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪



チャオ君の歯石除去の予約を2月4日に取りました。

初めてチャオ君は一人で半日入院・・

さてさて・・・どうなることやら・・

(o゚-゚o)ノ チャオ君の写真♪











そんなこんなの今日も一日 ありがとう〜